SENIOR VOICE

ママさんナース

産休・育休明け 仕事も育児も頑張っています!

出身校
診療科目

現在の働き方を教えてください

慢産休・育休を取得後、現在は復職2年目で病棟看護師として勤務しています。
復職前には看護部面談があり、夜勤回数などをはじめ、私がどういう条件だと働くことができるのか聞き取ってもらい、可能な部署や働き方の選択肢をいくつか検討してくれたことはとても助かりました。
院内のさかえ保育園を利用していたこともあります。職場の近くに子供を預けることは安心でした。勤務のときはもちろん、院内研修や病棟会など職務上の予定があるときも預かってもらいました。

キャリアについて

1人目だったこともあり、育休明けは自分の生活と育児を成り立たせることで精一杯でした。仕事を最優先に考えることはなかなか難しく、復職2年目になってようやく「ここまでなら働くことができる」と生活とのバランスを掴めたような気がします。
ただ、産休・出産・育休を経験すると経験年数と実務年数に差が生じ、看護師としての将来に不安を感じることもありました。かなり悩みましたが、自分のスキル不足を補うためにも病棟看護師に復帰しました。
病棟復帰後は、師長さんをはじめ周りのスタッフがブランクに気を留めてくれ、いろいろと指導してもらいました。正直不安もあったので、最初からスタッフ1名分の仕事を求められるわけではなく、個人として気にかけるくれる環境で安心して働き始めることができました。

メッセージ

働きながらの育児は、子供の小さな成長に立ち会えないこともあります。保育参観に毎月行くこともなかなか難しいです。しかし、こうやって周りのサポートを借りながら仕事と生活の両立ができていることはとてもありがたいです。人生設計を立てて、仕事だけでなく私生活のやりたいことも大切にしてください。また、育児は一人で頑張ろうと思わず、家族や職場など協力をもらってくださいね。

一覧へ戻る