麻酔科

診療科紹介

麻酔科では手術室での麻酔管理を主に行っています。手術を行うと、痛みだけでなく自律神経やホルモン、免疫のバランスがくずれて体に大きな負担をかけます。これらのバランスの崩れを、脳や神経の働きを抑えて最小限にとどめることが麻酔科の仕事です。近年は高齢者が増えて手術前からバランスがくずれている患者さんもいらっしゃいます。そこで主科だけではなく患者サポートセンターや他の診療科とも連携して、より良い状態で手術が受けられるように手術前からの介入にも力を注いでいます。また看護師や薬剤師と協同で術後疼痛管理チームをつくり、術後の痛みやその他不快な問題を軽減するよう努めています。

外科手術

多くの診療科での手術麻酔を行います。手術内容や現在および過去の病気、患者さんの希望にあわせて、全身麻酔だけでなく、脊髄くも膜下麻酔や硬膜外麻酔、神経ブロックなどを使って安全に手術を受けられるように麻酔を行います。正しく麻酔法を選択するためには病気や飲んでいるお薬の情報が重要となります。手術が決まりましたら、これらをまとめていただくとスムーズに進みます。ご協力をお願いいたします。

術後の痛み

痛みは手術の最も重要な問題です。手術時から硬膜外麻酔や神経ブロック、医療用麻薬などを駆使して、痛みの軽減を図っています。術後疼痛管理チームで術後回診を行い、必要に応じて介入しています。痛みだけでなくその他の不快な問題にも対応します。回診時はお気軽に相談してください。

麻酔分娩

当院でのお産は半分以上の方が麻酔分娩を希望しています。手術の痛みを軽減するのは当たり前になっています。お産の痛みだけ我慢する必要はありません。当院でお産を予定している方には、両親学級で麻酔分娩についてのお話をしています。興味がある方は参加してください。

認定施設等

日本麻酔科学会認定病院

主な診療実績

項目 2023年度 2022年度 2021年度
全身麻酔 2,504件 2,356件 2,164件
硬膜外鎮痛 1,032件 1,042件 938件
神経ブロック 512件 405件 190件
麻酔分娩 138件 129件 108件

外来担当表

午前 紺崎 友晴
(交代)
紺崎 友晴
(交代)
紺崎 友晴
(交代)
紺崎 友晴
(交代)
紺崎 友晴
(交代)

担当紹介

  • 専門分野

    手術麻酔・緩和医療・輸血療法

    認定資格

    日本麻酔科学会専門医・指導医
    日本自己血輸血学会 自己血輸血責任医師
    麻酔科標榜医

  • 専門分野

    手術麻酔

    認定資格

    日本麻酔科学会専門医・指導医

  • 専門分野

    手術麻酔

    認定資格

    日本麻酔科学会専門医・指導医
    日本緩和医療学会暫定指導医
    麻酔科標榜医

  • 専門分野

    手術麻酔

    認定資格

    日本麻酔科学会専門医・指導医

  • 専門分野

    手術麻酔 

  • 認定資格

    日本麻酔科学会専門医
    日本心臓血管麻酔学会JB-POT認定医

  • 認定資格


  • よこやま ちさき 横山 千咲

    非常勤医師

  • 認定資格

    日本麻酔科学会認定医

受診について

診療科により、受付時間が異なる場合がございます。
詳しくは各診療科のご案内でご確認ください。

診療科一覧に戻る
page
top