時間外(夜間・休日)・救急の診療体制について
当院は、横浜市の二次救急拠点病院として救急者や緊急性の高い急患を受け入れており、24時間365日、内科系・外科系の診療及び脳血管疾患、心疾患に対応しています。
病状によっては診療ができない場合や、混雑に伴い、受診時間調整を行うこと場合がありますので、来院の際にはあらかじめ電話連絡をお願いします。
来院の際には事前にご連絡をください。
045-891-2171(代表)
受診にあたってのご注意
夜間・休日の診療は、救急車搬送等の重症で緊急度の高い患者さん、「翌日まで待てない状態」等の急患への応急診療が中心となるため、一般の外来診療と異なりますので下記の点にご留意ください。
ご留意事項
- 日によって当直医師の担当する診療科が異なりますので、症状・状態によっては診療できない場合があります。原則来院される前にお電話をいただきますようお願いします。
- 緊急度・重症度により必要に応じて患者さんを優先して診察する場合があるため、診察の順番が受付した順番通りにならない場合がありますが、予めご了承ください。
- 入院患者さんや救急患者さんの処置等で、診察までにお時間がかかる場合がありますが、予めご了承ください。
- 救急医療を守るためにも「平日は用事で病院にかかれない」等の理由での時間外受診はお控えいただき、適切な医療機関の受診にご協力いただきますようお願いします。
- 検査や薬の処方も必要最低限となるため、後日改めて診療時間内に受診していただく場合があります。
- 診断書をご希望される場合は、後日改めて診療時間内に受診していただく場合があります。
受診時に必要なもの
- マイナンバーカードまたは健康保険証(資格確認書)、各種医療券
- 診察券(当院を受診されたことのある方)
- お薬手帳、服用中の薬、治療中の病気などがわかるもの(他院通院中の場合)