-
外来受付
AM 8:30 ~ AM 11:00
診療科により、受付時間が異なる場合がございます。
詳しくは各診療科のご案内でご確認ください。 -
休診日
土曜日・日曜日・祝日
開院記念日(7月15日に一番近い水曜日)
年末年始(12月29日~1月3日)
※ 救急は24時間365日受け付けています。 -
面会時間
面会制限中
診療科・部門からのお知らせ
臨床工学技士は医療機器の専門医療職です。病院内で、医師・看護師や各種の医療技術者とチームを組んで生命維持装置の操作などを担当しています。また、医療機器が何時でも安心して使用できるように保守・点検を行っており、安全性確保と有効性維持に貢献しています。
病院の中には医師や看護師の他に、レントゲン・CT・MRIなどを扱う診療放射線技師、血液や細菌検査・心電図や脳波などの検査を行う臨床検査技師、リハビリテーションを行う理学療法士が働いています。
ここでご案内する『臨床工学技士』も病院で働く医療技術者です。医師以外の診療補助に従事する看護師や各種の医療技術者のことをメディカルスタッフと呼んでいます。
臨床工学技士はコメディカルスタッフの一職種であり、医療機器の専門医療職(コメディカル)です。病院内で、医師・看護師や各種の医療技術者とチームを組んで生命維持装置の操作などを担当しています。また、医療機器が何時でも安心して使用できるように保守・点検を行っており、医療の安全性確保と有効性維持に貢献しています。
当院臨床工学技士
臨床工学技士は英語で「Clinical Engineer」といい、病院では略してCEと呼ばれています。法律では以下のよう定められています。
「臨床工学技士」とは、厚生労働大臣の免許を受けて、臨床工学技士の名称を用いて、医師の指示の下に、生命維持管理装置の操作及び保守点検を行うことを業とする者。
「生命維持管理装置」とは、人の呼吸、循環又は代謝の機能の一部を代替し、又は補助することが目的とされている装置をいう。以上が臨床工学技士法での臨床工学技士の定義です。臨床工学技士の業務とは、「呼吸」「循環」「代謝」「医療機器の保守管理」とあります。
「呼吸」では人工呼吸器を安全に使用できるように確認し、「循環」では心臓の手術に使用する人工心肺装置を操作し、心臓カテーテル室では生体情報モニタの管理や血管内超音波装置を操作し医師の治療補助をし、「代謝」では腎臓の代替装置である透析装置を管理し、「医療機器の保守管理」では病院の医療機器を点検し、医療機器に異常がないように努めています。このように現代の高度先進医療には医療機器が欠かせなく、我々臨床工学技士は命のエンジニアとして、医療機器を通じてより良い医療を出来るように努めております。
臨床工学科では、医療機器の安全な運用と高度な治療支援を目指し、医療現場での工学的技術を活用しています。15人の臨床工学技士が生命維持装置の操作や管理に従事し、特に救急医療分野や循環器系治療において迅速な対応を行っています。安心して必要な治療を受けられる体制を整えています。
主な役割と職務
臨床工学技士は医療機器の専門医療職です。 病院内で、医師・看護師や各種の医療技術者とチームを組んで主に生命維持装置の操作、管理などを担当しています。 また、医療機器が何時でも安心して使用できるように保守・点検を行っており、安全性確保と有効性維持に貢献してまいります。
臨床工学科の医療支援体制
運営方針
1.業務範囲の明確化:15名の臨床工学技士が生命維持管理装置の操作と管理を中心に業務に従事しています。担当する診療科は、循環器内科、腎臓内科、心臓血管外科、消化器外科、脳神経外科、耳鼻咽喉科、整形外科、泌尿器科など幅広い領域にわたります。
2.救急領域の効率化:救急医療では多様性のある勤務の仕組みを作り、ひとりの技士が異なる業務に横断的に対応できるようにしました。これにより、人工呼吸器の操作や体外式膜型人工肺(ECMO)、大動脈内バルーンパンピング(IABP)、持続的血液濾過透析法(CHDF)などの生命維持管理装置の早期導入を実現します。
3.遠隔操作の促進:近年では遠隔医療の重要性が増しており、我々もその推進に力を入れています。遠隔監視システムやリモートサポート技術を活用し、医療機器の遠隔操作やトラブルシューティングを行い、患者への迅速な対応と安心感を提供します。
4.医療機器の安全管理:私たちは、医療機器の安全性と効果的な運用を確保するために、高度な専門知識と技術を持つ臨床工学技士が、多様な業務に対応できる体制を整えています。これにより、患者の安全と適切な治療への迅速な対応を実現し、医療現場の支援に貢献していきます。
5.機動的な人材活用による医療貢献の拡充:臨床工学技士は治療の最前線で活動します。求められる技術提供はそのときどきで変化し続けます。必要な現場へ必要な人材を従事させるためには所属技士は多くのスキルを身につけ医療技術提供を行わなくてはなりません。当科では臨床工学技士に対する人材育成を関係するすべての分野に精通できる教育体制を整えています。技士個人が身につけたスキルを最大限生かし多くの業務分野に対応できる技術者として活躍できるように育成を行っています。
救急領域で横断的な業務の対応を行う機動臨床工学技士
第1ユニット
第1ユニット
第1ユニット
第1ユニット
第2ユニット
第2ユニット
第2・3ユニット
第4ユニット
病院内で高度な医療機器を操作、管理を行っています。
私たちは現在、人工心肺業務、カテーテル業務、ペースメーカ業務、人工呼吸器業務、機器保守管理など多岐の業務に携わっています。その中でも、AIを搭載した人工呼吸器や心臓画像処理装置であるOCTなど急速に進化する医療機器を操作できることにやりがいを感じています。進化する医療機器と共に、臨床工学技士として医学と工学の分野から医療現場に貢献できるよう高い志を持ち業務に取り組んでおります。
サイトマップはこちら
外来受付
AM 8:30 ~ AM 11:00
診療科により、受付時間が異なる場合がございます。
詳しくは各診療科のご案内でご確認ください。
休診日
土曜日・日曜日・祝日
開院記念日(7月15日に一番近い水曜日)
年末年始(12月29日~1月3日)
※ 救急は24時間365日受け付けています。
面会時間
面会制限中