消化器外科

休診情報


  • 休診 消化器外科 谷口 桂三 医師

診療科紹介

外科は主にメスを持って手術によって病気を治療します。対象は消化器癌(食道、胃、大腸)、肝胆膵癌などの手術が主ですが、抗がん剤の治療も行っています。また、胆嚢炎やヘルニア、肛門疾患の手術も行います。

当科では、患者さんを中心に主治医が責任者となり、チームで診療する体制をとっています。個々の臓器に細分化するのではなく、専門性を担保しつつ総合的に診療します。
外科的疾患の最新の治療や手術手技の研鑽に努めるとともに、実績のある確実な治療を目指します。医学的治療は安全に行えるようになりましたが、ときに期待に添えない経過となることもあります。どのような場合でも患者さんのそばで最善を尽くします。

特徴

  • 高齢化がすすみ、心臓病、脳疾患など複数のご病気を抱えている患者さんに手術が必要となることが増えています。各診療科と連携し最適な治療を目指します。
    消化器疾患は、消化器センターとして内科と外科で密な連携をとり円滑な診療体制を整えています。
  • 消化器悪性腫瘍(がん)に対する専門医が常勤し、手術および抗癌剤の治療を行っています。また、放射線治療科、癌ケアに精通したスタッフや連携医を通じて自宅での治療や社会復帰を含めたサポートを行います。
  • 近隣のクリニックや診療所とも相互に連携を取り、患者さんの病状や家族のご希望等を踏まえて最良な治療を目指します。
  • 低侵襲手術として知られる内視鏡下手術は日本内視鏡外科学会技術認定医が常勤し、安全に行う体制を整えています。2024年4月からロボット支援下手術を胃癌、大腸癌で開始しました。従来の腹腔鏡下手術では3D内視鏡システムを導入しより正確で安全な手術を目指しています。
  • 外科医療の向上を目指して臨床研究を行っています。研究結果は、学会、論文等に発表しています。患者さんにご協力をお願いすることがあります。
    豊富な外科症例を活かして、外科専門医制度の「横浜南部・横須賀・三浦外科専門医育成プログラム」の連携施設です。

認定施設等

日本外科学会専門医修練施設
日本消化器外科学会専門医修練施設
日本消化器内視鏡学会専門医指導施設
日本消化器病学会認定施設
日本大腸肛門病学会専門医指導施設

主な対象疾患

  • 食道

    胸部食道癌に対する腹臥位胸腔鏡下食道亜全摘術は、根治性を確保して患者さんの術後負担の軽減に貢献します。術前後の抗癌剤治療および放射線治療科と連携し最適な治療を選択していきます。高度な食道裂孔ヘルニアに対して根治術を行います。

  • 胃癌

    ロボット支援下手術を導入し低侵襲な手術に努めています。胃癌に対する腹腔鏡下胃切除術は、幽門側切除、噴門側胃切除、胃全摘術を行います。一部の進行胃癌へも適応範囲を広げています。胃消化管間質腫瘍(GIST)に対しては経口内視鏡と腹腔鏡の合同手術(LECS)を行っています。

  • 大腸、直腸癌

    開腹および腹腔鏡下手術、さらにロボット支援下手術を行います。
    直腸の小さな腫瘍には、当科で考案した独自の経肛門的内視鏡手術を行っています。

  • 膵臓、胆道、脾臓

    膵臓癌、胆管癌に対して外科治療を行います。適宜、術前化学療法、術後化学療法、また放射線治療を組み合わせて治療を行います。膵腫瘍や脾臓に関しては、腹腔鏡下手術も行っています。


  • 主に肝転移腫瘍、肝細胞癌の切除を行います。腹腔鏡手術は辺縁の腫瘍に対して行い、右葉切除、左葉切除など大きな肝切除は従来通りの開腹にて肝切除を行っています。

  • ヘルニア

    鼠径ヘルニアは通常2~3日の入院で手術を行います。腹腔鏡下手術および従来のヘルニア手術を行っています。

  • 肛門

    痔核、痔瘻、肛門周囲膿瘍などを扱っています。痔核に対しては、程度に応じて軟膏治療、ゴム輪での結紮、根治手術を行ってきました。中等度の症例には注射による硬化療法を行っています。これは、根治手術より術後の痛みが少なく回復が早くなります。

主な診療実績

項目 2023年度 2022年度 2021年度
全身麻酔手術 652件 843件
腹鏡視下手術 260件 230件
食道手術 6件 9件
胃手術 42件 50件
結腸・直腸手術 175件 159件

外来担当表

午前 渡邊 透
加藤 秀明
東 弘太郎/東 友里
谷口 桂三
川口 雅彦
岡田 昌樹
川口 雅彦
加藤 秀明
木村 花梨
渡邊 透
川口 雅彦
橋本 聖史
谷口 桂三
加藤 秀明
東 弘太郎
午後 手術 - 手術 手術 手術

甲状腺(紹介のみ)火水木

担当紹介

  • 専門分野

    消化器外科、上部消化器、内視鏡外科手術

    認定資格

    日本外科学会専門医・指導医
    日本消化器外科学会専門医・指導医
    日本内視鏡外科学会技術認定医・評議員
    日本消化器病学会専門医・指導医
    日本消化器内視鏡学会専門医・指導医
    日本大腸肛門病学会専門医・指導医
    日本がん治療認定医機構がん治療認定医
    消化器がん外科治療認定医
    日本胃癌学会代議員
    日本臨床外科学会評議員
    日本肝胆膵外科学会評議員

    金沢大学医薬保健研究域医学系先進総合外科臨床教授

  • 認定資格

    日本外科学会専門医・指導医
    日本消化器外科学会専門医・指導医
    日本内視鏡外科学会技術認定医
    日本消化器内視鏡学会専門医
    食道科認定医
    日本胃癌学会代議員
    日本ロボット外科学会 国内B 専門医
    日本内視鏡外科認定プロクター指導医

    金沢大学医薬保健研究域医学系先進総合外科臨床教授

  • 専門分野

    消化器外科、肝・胆・膵、ヘルニア、甲状腺 

    認定資格

    日本外科学会専門医・指導医
    日本消化器外科学会専門医・指導医
    日本消化器病学会専門医・指導医
    日本消化器内視鏡学会専門医・指導医
    日本肝胆膵外科学会評議員
    da vinci Surgical System Consde Surgeon
    日本がん治療認定医機構がん治療認定医・暫定指導医
    TNT受講者
    日本消化器外科学会消化器がん治療認定医

  • 専門分野

    消化器外科、下部消化器、肛門疾患

    認定資格

    日本外科学会専門医・指導医
    日本消化器外科学会専門医・指導医
    日本消化器内視鏡学会専門医
    日本消化器外科学会消化器がん治療認定医
    ぼうこう直腸機能障害診断指定医
    難病指定医

  • 専門分野

    一般・消化器外科 

    認定資格

    日本外科学会専門医
    日本救急医学会救急科専門医
    麻酔科標榜医
    日本プライマリケア連合学会認定医
    日本病院総合診療医学会認定医
    日本消化器内視鏡学会上部消化管内視鏡スクリーニング認定医

  • 専門分野

    一般・消化器外科

    認定資格

    日本外科学会専門医

  • 専門分野

    一般・消化器外科

  • 専門分野

    一般・消化器外科 

    認定資格

    日本外科学会専門医

  • 専門分野

    一般・消化器外科 

    認定資格

    日本外科学会専門医
    日本消化器外科学会専門医
    日本消化器外科学会消化器がん外科治療認定医

  • 専門分野

    一般・消化器外科

受診について

診療科により、受付時間が異なる場合がございます。
詳しくは各診療科のご案内でご確認ください。

診療科一覧に戻る
page
top