当院は、一次脳卒中センター(PSC)およびPSCコア施設に認定され、迅速な対応が要求される急性期脳卒中の方の受け入れを常時行っています。脳神経外科と脳神経内科は以前より、脳卒中診療科として脳卒中の治療を共同で行ってきました。現在は「脳卒中・神経センター」として、従来以上に脳神経外科と脳神経内科が緊密に連携しています。一つのチームとして脳卒中に限らず、脳・脊髄などの中枢神経系および末梢神経系の疾患の診療を行っています。
脳卒中・神経センターでは、脳神経外科医と脳神経内科医が協力し、脳血管障害を中心とした神経系疾患全般を対象として、24時間体制で治療を行っていす。脳神経外科と脳神経内科は外来、病棟、脳卒中集中治療室を共有し、スタッフが病院に常駐しています。特に脳梗塞急性期では、発症4.5時間以内のtPA静注療法や血栓回収療法など、迅速な対応が必須です。このような症例に対して、常時遅延なく適切な医療が行える体制を整えています。
当院には様々な脳神経系の専門資格を有する医師が在籍し、高度な治療技術を有し、緊急の血行再建術を必要とする疾患にも対応しております。
また、くも膜下出血、脳出血、虚血性脳血管障害に対して、頭の骨を開く直達手術、血管内治療(カテーテル治療)とともに常時対応が可能です。
診療科・部門