甲状腺センター

センター紹介

当院では、代謝内分泌内科で2009年10月から甲状腺専門外来を開設し、 2009年には年間1147件であった当院の甲状腺エコー件数が、お陰様で2023年には2870件まで増加しました。これまで、バセドウ病や橋本病などの甲状腺ホルモンに異常を来たす病気や、甲状腺腫瘍を多く診察してきました。内科的な治療だけなく、当院では手術や放射線治療まで充実した甲状腺診療が可能なため、この度甲状腺センターとして、2024年10月1日新たにオープンし、チームとしてさらに一貫した診療ができるように引き続き努めていきます。

甲状腺の病気の頻度は、意外に多く、特に橋本病や甲状腺腫瘍は、5-10人に1人の割合といわれています。しかし、非常にありふれた病気であるにも関わらず、甲状腺を専門として診療を行っている病院は栄区近隣にはありません。

甲状腺センターの流れ

外来Fブロック 代謝内分泌内科外来で開設。
月曜から金曜日(祝日、年末年始除く)、午前の受付時間中に対応しております。
特に腫瘍についての紹介状をお持ちの方は、水・金 午後13:30-14:30にお越しください。

担当

認定施設等

日本甲状腺学会認定専門医施設

主な対象疾患

  • 甲状腺疾患

    バセドウ病、橋本病、亜急性甲状腺炎、無痛性甲状腺炎、甲状腺腫瘍(良性、悪性)、甲状腺のう胞など

  • 副甲状腺疾患

    原発性副甲状腺機能亢進症

主な診療実績

項目 2023年度 2022年度 2021年度
エコー 2870件 2740件 2579件
細胞診 278件 292件 221件
手術
甲状腺悪性腫瘍 19件 30件 28件
良性腫瘍 11件 3件 0件
バセドウ病 5件 8件 5件
副甲状腺腫瘍 3件 8件 8件
放射性ヨウ素内用療法
バセドウ病 6件 3件 0件
3件 3件 0件

関連診療科

受診について

診療科により、受付時間が異なる場合がございます。
詳しくは各診療科のご案内でご確認ください。

診療科一覧に戻る
page
top