入院のご案内

入院の予約、オリエンテーション

入院が決まりましたら、患者サポートセンター(A棟1階)でオリエンテーションを行います。
(8:30~17:15  / 土日祝日・開院記念日、12月29日~1月3日を除く)


入院のご案内パンフレット(5.5MB)
※容量が大きいため、wi-fi環境でのダウンロードをお勧めします。

患者サポートセンター

入院の手続き(入院当日)

オリエンテーションの際に指定した時間に、入院受付(A棟1階エントランス・エスカレーター下)にお越しください。(入院日が休日の場合は、直接病棟にお越しください。)

入院受付

入院の手続きに必要なもの

  • マイナンバーカードまたは健康保険証
  • 各種医療券(特定疾患受給者証・高額療養費限度額認定証など)
  • 診察券
  • 入院誓約書、問診票、同意書等
  • 退院証明書(過去3ヶ月以内に当院を含め入院された方のみ)

入院中に必要なもの

  • 現在服用されているすべてのお薬、お薬手帳
  • 普段使用しているもの(入れ歯、補聴器、杖、髭剃り(電動のみ)、くし等)
    ※保管ケースがある場合は、お名前を記入しご持参ください。
  • イヤホン(テレビを使用する場合)
  • 筆記用具
  • 履物(かかと付きの靴で滑らないもの、音がしないもの)
  • 羽織るもの(特に冬季)
  • 下着
  • マスク
  • お茶、お水

以下は有料CAサービス(入院中に必要な衣類やタオルのレンタルと日常生活品や紙おむつの提供を組み合わせたサービス)の対象となります。申込みされた内容のものは患者さんでのご用意は不要です。

衣類類

  • 寝衣
  • フェイスタオル
  • バスタオル

日用品

  • 吸い飲みまたはコップ
  • 歯ブラシ
  • 歯磨き粉
  • ティッシュ
  • ボディーソープ
  • シャンプー、リンス

その他必要な方のみ

  • オムツ、尿取りパッド、お尻ふき
  • CAサービスのお申し込みはA棟1階エスカレーター下コーナーにて承ります。
  • 入院中に必要なものは当院売店でもお求めになることができます。
  • 衛生面上、箸・スプーンは毎回病院で提供いたしますが、介護用の特殊なスプーンなどを利用される場合はお持ちください。
  • テレビ・冷蔵庫・WiFi利用は有料となります。1日440円(税込)

入院中のお支払いについて

入院費は月末締め、翌月の10日前後に病室にお届けいたします。ご請求が届きましたらA棟1階総合受付横の診療費支払機または会計窓口でお支払いください。
退院の際は、当日までの分を退院時に請求いたします。精算の準備が整いましたらお知らせいたしますので、お支払いの上お帰りください。ただし、土日祝日に退院する方や、治療内容等によって退院時に請求書がお渡しできない場合があります。その際は、後日請求書を郵送いたします。

※医療費の請求書は病棟でお渡しします。
※お支払いには、現金・クレジットカードがご利用いただけます。

お支払い場所

診療費支払機(A棟1階総合受付横)
有人会計窓口(A棟1階総合受付)

支払い可能時間

月~金8:30~17:15(祝日を除く)

支払い方法

現金・クレジットカード

  • ※上記時間以外のお支払いや振り込みをご希望の方は、病棟スタッフまたは総合受付にご相談ください。
  • ※領収書は確定申告や、高額医療費の手続き等の際に必要です。再発行はいたしません。紛失等により再度必要となった場合は、「領収証明書(1通1,650円税込)」を発行いたします。総合受付(A棟1階)でお申し込みください。

  • 当院では、入院時に必要な保証人を立てることができない場合でも安心してご入院いただけるよう、医療費連帯保証人代行制度を導入しております。 保証人不要の医療費保障について

〒247-8581
神奈川県横浜市栄区桂町132番地

045-891-2171(代表)
  • 受付時間(初診または予約外再診)

    AM 8:30 ~ AM 11:00

    診療科により、受付時間が異なる場合がございます。
    詳しくは各診療科のご案内でご確認ください。

  • 休診日

    土曜日・日曜日・祝日

    開院記念日(7月15日に一番近い水曜日)
    年末年始(12月29日~1月3日)
    ※ 救急は24時間365日受け付けています。

Copyright(c) Yokohama Sakae Kyosai Hospital. All Rights Reserved.
page
top