脳神経外科

診療科・部門・センターからのお知らせ


  • 疾患・治療(脊椎・脊髄疾患)についてのページを更新しました

診療科紹介

脳神経外科疾患全般を診療しています。また、脳卒中の症例のほとんどを脳神経内科と共同で診療しております。

当科には、脳神経外科専門医、脳卒中専門医、脳神経血管内治療指導医・専門医、脳卒中の外科技術指導医、神経内視鏡学会認定医などが在籍し、高度な治療技術を維持し、新たな治療法も取り入れて治療を行っています。

主な診療内容

脳卒中

脳卒中の治療は、横浜南部地区の急性期治療の基幹病院として、24時間365日対応できる態勢を整えています。発症4.5時間以内の超急性期の脳梗塞の症例には、t-PAを用いた治療が可能で、さらに必要な症例には、緊急に血栓回収療法を行っています。

当科は、直達手術(頭の骨を開く手術)と血管内治療(頭の骨を開かないカテーテル治療)のいずれにも経験が豊富で、脳卒中の外科治療専門医、脳血管内治療専医のいずれもが在籍し、それぞれの症例に最適な治療法を選択して、治療にあたっています。例えば、脳動脈瘤に対しては、クリッピング術、または、塞栓術、頸動脈狭窄症に対しては、内膜剥離術、または、ステント留置術のいずれの治療も24時間可能です。その他には、脳血管バイパス術のような繊細な手術や、脳出血の血腫除去術などの脳外科治療も24時間可能な態勢を整えています。近年は、低侵襲手術が盛んとなっていますが、脳出血などに対しては、神経内視鏡を使用した手術も可能で、神経内視鏡学会認定医が治療を行っています。

脳卒中診療科の病棟内には、SCU (Stroke Care Unit) を併設し、脳卒中急性期患者の集中治療、早期リハビリテーションを行っています。 急性期治療終了後は、早期に近隣の回復期病院、療養型病院、かかりつけ医などと連携し、継続して治療を行っています。

その他

未破裂脳動脈瘤
脳動静脈奇形
硬膜動静脈瘻
モヤモヤ病
脳腫瘍
脊椎・脊髄疾患
三叉神経痛・顔面痙攣
頭部外傷
水頭症
頭痛症
髄膜炎
など、中枢神経系の疾患に対して幅広く治療を行っています。

脳腫瘍に対しては、手術、放射線治療、化学療法の3種の治療法を症例ごとに適切に選択して治療を行っています。脳腫瘍のうち、特殊な治療が必要な下垂体腫瘍に対しても、内視鏡を使用した低侵襲な手術を行い、内分泌代謝内科と協力して治療を行っています。
三叉神経痛・顔面痙攣については、県内でも有数の症例数を誇り、良好な治療結果を得ています。
脊髄・脊椎疾患に対しては、日本脳脊髄学会認定医が診断、治療、手術を行っています。その他、手術を必要としない脳・脊髄・神経系の疾患に対する治療も行っています。

認定施設等

日本脳神経外科学会認定専門医研修施設
日本脳卒中学会研修教育施設
日本脳神経血管内治療学会研修施設
一次脳卒中センター(Primary Stroke Center)

主な対象疾患

当院で取り扱っている疾患については以下の通りです。
病名をクリックすると、それぞれの疾患・治療方法の説明ページが表示されます。

脳血管障害

脳動脈瘤 (破裂、未破裂)、くも膜下出血

頚動脈狭窄

脳梗塞、血栓回収術

脳動静脈奇形(AVM)

硬膜動静脈瘻(dAVF)

もやもや病(血管吻合術)

脳出血

脳腫瘍
機能的脳外科

三叉神経痛

顔面けいれん

脊椎・脊髄疾患

脊椎変性疾患

環軸椎亜脱臼

脊椎腫瘍

外傷

急性硬膜下血腫、急性硬膜外血種、慢性硬膜下血腫、低髄液圧症候群

その他

水頭症(認知症、歩行障害、尿失禁)

脳膿瘍、髄膜炎、脳炎

てんかん

これら以外にも様々な病気・病態、治療方法があります。気になる症状がありましたら、かかりつけ医に相談の上受診、または直接受診されることをお勧めします。

主な診療実績

項目 2023年度 2022年度 2021年度
脳動脈瘤
クリッピング 9件 13件 12件
血管内治療 24件 32件 35件
脳動静脈奇形(塞栓術) 1件 1件 -
頸動脈狭窄症
内膜剥離術 17件 17件 13件
ステント留置術 23件 22件 22件
脳内血腫除去術
開頭 2件 1件 3件
内視鏡 18件 13件 17件
脊椎脊髄疾患 43件 38件 41件
微小血管減圧術 1件 10件 10件
脳腫瘍
開頭 10件 15件 15件
内視鏡的経鼻手術 6件 10件 5件
緊急血管内治療(閉塞性血管障害) 23件 23件 22件
血管内治療
血管形成術 16件 21件 24件
血管塞栓術 10件 11件 17件
シャントなど水頭症手術 18件 18件 18件
急性硬膜下血腫 6件 4件 6件
慢性硬膜下血腫 118件 107件 103件

外来担当表

午前 野村 素弘
福井 一生
森 健太郎
(交代)
手術
玉瀬 玲
森 健太郎
福井 一生
野村 素弘
玉瀬 玲
礒田 将徳
顔面痙攣・三叉神経痛外来
交代
手術
午後 玉瀬 玲(注)
脊椎・脊髄外来
手術 - - 手術

(注)月曜午後:完全予約制
 

担当紹介

  • 専門分野

    脳血管障害(直達手術、血管内治療)、 脳腫瘍、顔面痙攣・三叉神経痛

    認定資格

    日本脳神経外科学会専門医・指導医
    日本脳卒中の外科学会技術指導医
    日本脳卒中学会専門医・指導医
    日本脳神経血管内治療学会専門医
    日本頭痛学会専門医

  • 専門分野

    脳血管障害(直達手術、血管内治療)、脊椎脊髄疾患、顔面痙攣、三叉神経痛 

    認定資格

    医学博士
    日本脳神経外科学会専門医・指導医
    日本脳卒中学会専門医・指導医
    日本脊髄外科学会認定医
    日本脊椎脊髄病学会脊椎脊髄外科専門医

  • 専門分野

    脳血管障害(直達手術、血管内治療)、脊椎脊髄疾患、神経内視鏡治療 下垂体腫瘍 

    認定資格

    日本脳神経外科学会専門医・指導医
    日本脳卒中学会専門医・指導医
    日本神経内視鏡学会技術認定医
    内分泌代謝内科(脳神経外科)専門医
    日本脳卒中の外科学会技術認定医
    日本脳神経血管内治療学会専門医

  • 専門分野

    脳血管障害(血管内治療、直達手術)、脳腫瘍、顔面痙攣、三叉神経痛

    認定資格

    日本脳神経外科学会専門医・指導医
    日本脳卒中学会専門医・指導医
    日本脳神経血管内治療学会専門医・指導医

  • いそだ まさのり 礒田 将徳

    医員

受診について

診療科により、受付時間が異なる場合がございます。
詳しくは各診療科のご案内でご確認ください。

診療科一覧に戻る
page
top